【商品紹介】「nomigoro陶器蓋付きタンブラー」の特徴や魅力を紹介!実際に使用してみて感じたことについて。



 皆さんこんにちは、ふたきせブログです。今回は、「nomigoro陶器蓋付きタンブラー」について紹介します!

 真空二重構造による保温保冷力に加え、陶器で作られた蓋によって飲み心地の最高なタンブラーです!

 本文では、「陶器蓋付きタンブラー」に関する「特徴や魅力」・「使用方法」・「価格やサイズ」・「使用して感じたこと」など様々な内容をまとめています。是非参考にしてみてください!


本文

「陶器蓋付きnomigoro」の特徴と魅力


「陶器蓋付きnomigoro」は、保温保冷のタンブラーに用いられる真空層を使用した「真空二重構造」が採用されているため、温かさや冷たさを保ちやすいタンブラーとなっています。

 内部は、セラミックによる塗装が施されているため、金属による独特の匂いがしにくいという特徴があります。

 また、一般的な蓋付きタンブラーは、ステンレスやプラスチックの蓋が多いと思いますが、「陶器蓋付きnomigoro」は文字通り「陶器の蓋」が採用されているため、心地よい温かさや冷たさを感じやすい部分が魅力のアイテムです!


「陶器蓋付きnomigoro」の形状と使用方法


 「陶器蓋付きnomigoro」は、下から順に本体、パッキン、本体の蓋(陶器)、飲み口の蓋によって構成されています。また、陶器の蓋には2つの穴があり、「飲み口用」「飲み口を塞ぐ蓋の軸用」に分かれています。

 飲み口の蓋はつまめる形状になっており、その部分を上げることで飲み口が開きます。もう一方の穴はそのまま軸として使用し、180°回転させます。そうすることで、飲み口の蓋がピッタリ収まり、この状態で飲み物を飲みます。

 飲み口を塞ぐ蓋に関しても、飲み口と軸として回す部分の2箇所を外すことで完全に外すことができるので、取り外して洗いたい時などに便利です!


価格やサイズ、容量について


 価格は、おおよそ1,300〜1,800円ほどで、色の種類によって価格に違いがあったりします。容量は、280mlです。

 サイズに関しては、口径は直径8cm、高さは約13cmです。容量、サイズ感ともにちょうど良くとても持ちやすく感じました!


最高と感じた点をピックアップ

 実際に使用して「最高だ!」と感じた点は主に2つありました!

 1つ目は、「口当たりの良さ」です!今まで、色々なタンブラーを使用してきましたが、過去1番と言っていいほどの口当たりの良さを感じました。

 これも陶器の良さなのかもしれませんね!もちろん、人によっては飲みにくいと感じることもあると思いますが、私はとっても飲みやすかったです!

 2つ目は、「口径の大きさ」です。陶器による飲みやすさに加えて、口径は少し小さめなので、一度に飲む量がちょうどいいです。

 傾け続ければ一気に飲むことも可能ですが、1回1回の使い心地も最高なので、より長く楽しむこともできました!(保温保冷力も長く飲むのに最適)


記者の感想

 「陶器蓋付きnomigoro」は、実際に使用してみて本当に飲み心地の良いタンブラーだと感じました!

 使い心地ももちろん良いのですが、私はデザインもかなり気に入っています。様々な色のデザインがありますが、どれも同色と比べて落ち着いたトーンをしているので、大人っぽさスマートさを感じました。

 ゆっくりしたいときに満喫できるデザイン性と使い心地があるので、使用感は文句なしで最高でした!


まとめ

 今回は、「陶器蓋付きnomigoro」についてお話ししましたが、いかがだだったでしょうか?商品の特徴や良さなど様々な内容をお伝えできたかと思います!

 以上で本記事の内容は終了です。最後までお付き合いいただきありがとうございました!!皆さんのお役に立てたのなら嬉しいです!



この記事を書いた人  




 
 ふたきせブログ   「無垢(muku)」  

 商品紹介ブログ「ふたきせ」を運営している男性ブロガーです!バスケやゲームなど他にもたくさんの趣味があります。皆様の役に立つ情報を提供できるよう頑張ります!他の記事も是非見てくださいね!



コメント