【女性必見!】SALONIAスクエアイオンブラシで髪をサラサラに!効果・使い方・くせ毛や濡れた髪に使えるのかをレビュー!



記事を見てわかること

・「スクエアイオンブラシの特徴」
・「使用方法について」
・「濡れた髪に使えるかの結論」
・「使用する利点について」
・「ドライヤーと併用できるか」    など



 皆さんこんにちは、ふたきせブログです!今回は、SALONIAさんの「スクエアイオンブラシ」について紹介します!

 電気で振動する電動ブラシでマイナスイオンが搭載されているブラシとなっています!



 この記事を読むことで、本商品に関する情報を少しでも知っていただけたら嬉しいです!是非参考にしてください!



SALONIA スクエアイオンブラシの特徴

振動で髪を解かし、マイナスイオンでサラサラにする


 本商品は、電源を入れることでブラシを含めた本体全体がブルブルと振動します。ブラシが振動しながら髪の毛をかき分けてくれるので、髪に無理な負担をかけること無くダメージを軽減しながら絡まった部分やもつれた部分をほぐすことができます。(振動音あり)

 また、ブラシの機能として「マイナスイオン」が搭載されています。ブラシ本体に組み込むことで、髪全体にマイナスイオンを届けることができ、サラツヤの髪へ貢献してくれます。

 電源は、単4電池2本での稼働となっていで、本体とは別売りです。



マイナスイオンが髪に与える効果


 マイナスイオンというものは、身近なものでは「電化製品」、自然なものでは「滝」などから発生するもので健康に良い影響を与えるものとして知られています。

 髪には、髪を覆っている「キューティクル」というものがあり、髪の静電気等で発生した「プラスイオン」によってキューティクルが開いてしまい傷みやすくなると言われています。

 そのため、プラスイオンを中和するために効果的な「マイナスイオン」が髪のケアに使用されています。マイナスイオンによってキューティクルを痛みから守り、潤いとツヤが与えられるという仕組みとなっています。


 「マイナスイオン」に関する内容は、参考文献を元に調べさせていただきました!本商品購入時等の説明文に記載されているものではありませんので、ご了承ください。参考文献は、本記事の最終文末に記載しています!


多層構造ブラシとコンパクトな形状について


 ブラシには柔らかい素材が使用されているため、ぐにゃんと簡単に曲がります。さらに、柔らかいピン(ブラシの1本1本)は、サロニア独自の3段階の長さで構成されています。よって内側の髪までしっかりとキャッチし、髪を美しくまとめ、絡まった髪をやさしくスムーズにとかします。

 本体の形状にも、持ち運びに便利なコンパクトな設計、アイコニックなデザインが採用されています。女性の片手にも簡単に収まり、バックの中でもかさばることはありません。


 オシャレな真四角形の形状に加え、ブラシ保護カバーも付属されているので、いつでもどこでも手軽に髪をケアを行えます。


概要


ブランドSALONIA(サロニア)
用途ブラシ
価格約2000円前後
寸法6.5㎝×6.5㎝×4.0㎝
質量109 g(電池あり)
87g(電池なし)
電源単4電池:2本
(別売)
色の種類ブラック・ホワイト・ベージュ・ピンク
機能・マイナスイオン
・本体の振動



使用方法について


 初めに、サイドにあるメインスイッチをON側にスライドして電源を入れてください。

 髪の絡まりをほぐすために、「毛先」からブラッシングします。絡まりを解くことができたらマイナスイオンが髪の全体にいきわたるように、髪の根元から毛先までゆっくりブラッシングしてください。

 電源を切る際は、メインスイッチをOFF側にスライドしてください。振動が止まればOFFの状態となっています。

 お手入れをする際は、取扱説明書の「お手入れの仕方」を読んで指示に従ってください。付属の蓋をしっかりと装着した状態で、湿気の少ない場所に保管するのがオススメです。

 長時間使用しない場合は、電池を取り外しておくのもオススメの管理法となっています。



濡れた髪に使えるかの結論


 濡れた髪に使えるかについて、やめておいた方がいいと思います。

 商品販売の説明文には、「本体は防水でないため、水につけたり、ぬれた手で使用しないでください。またブラシ部分を水洗いする際は必ず本体から取り外して洗い、完全に乾かしてから本体に取り付けてください。」と記載されています。

 濡れた髪に使えるかまでの言及はされていないので、一見大丈夫かのように思いましたが、「本体が水に弱いこと」「濡れた手で使用してはいけないこと」か濡れた髪も同様に使用できないという結論に至りました。

 あまり濡れていない状態(軽く湿ってる状態)では使用できなくもなさそうですが、水滴や水分が多めに含まれている時点での使用は控えて、出来るだけ乾かしてから使用してください。

 安全第一です!



使用する利益について

無理やり髪を解かなくて済むから痛くない


 髪の絡まりを無理やり解かすのは、髪へのダメージも十分に考えられますがなにより痛いですよね。



 本商品の特徴である「振動」と「多構造ブラシ」は絡まった髪を優しく溶かしてくれるので、痛みをかなり軽減することができます。毛先は特に絡まりやすいので、マイナスイオンを全体にいきわたらせる前に毛先だけをブラッシングするのが1番良い方法なのは納得ですね。

 髪の絡まりをしっかり解き、髪をよりサラサラにできるの一石二鳥です。


コンパクトでオシャレだから持ち歩きに最適


 本商品の四角い見た目はとてもオシャレですが、コンパクトな箱型をしているのはかなり魅力的な要素だと思います。

 くしやブラシは、髪を解かしやすいよう特徴的な形状をしているので、持ち歩きに特化したサイズのもの(折り畳み)などでないとかなり不便ですよね。ブラシの部分も収納時にどこかに当たってしまうので劣化の心配もあると思います。

 それに比べて、本商品は非常に収納しやすいだけでなくブラシの部分もカバーが付いているので持ち歩くに最適です。シンプルでオシャレな部分も良い部分ですね。


注意)ドライヤと併用しないで!


 本商品は、電子機器でマイナスイオンのでる画期的なアイテムですが、根本的な部分は「ブラシ」なので普通のブラシと同じように使用できると考えると思います。

 しかし、水に弱いだけでなく、ドライヤーとの同時使用も商品説明文の中で注意されています。ドライヤーをしている際に、本商品を同時に使用すると、火災・破裂・やけどの恐れがあります。

 ドライヤーで髪を乾かした後に、使用するのが一番良い使用方法です。水と熱には注意をしましょう。


記者の感想


 結論から言うと、本商品は非常に使い勝手がよく、むしろ使いにくい部分を見つけにくいほど画期的なアイテムでした。

 ヘアアイロンを使用するようになってから、髪のダメージが気になっていたので自分にピッタリだと感じています。持ち歩きやすいだけでなく、髪もサララサになるので女性の気持ちが少しわかった気がしました!

 唯一使いにくいなと感じた部分は、本体の電源ボタンの位置ですね。電源ボタンの反対側の側面に、ブラシを本体から取り外すボタンも設置されているので、間違えてそっちを押してしまいます。

 ブラシが外れることはほぼありませんが、間違えることは多いですね。まとめると、機能やデザイン、形状に関しても文句のないブラシでした!



まとめ


<重要なポイント>

・マイナスイオンが髪をサラサラにしてくれる

・コンパクトな設計とアイコニックなデザイン

・振動で髪が解けやすく、ダメージを軽減できる



 「スクエアイオンブラシ」は、マイナスイオンで髪をサラサラに出来るだけでなく、コンパクトで持ち歩きやすいサイズをしているなど様々な良さのあるブラシでしたね。

 ドライヤーなどマイナスイオンを搭載したアイテムは他にもありますが、使い勝手の良さや持ち歩きやすさの面でとても優秀であったと感じています。

 本商品を使用することで、寝ぐせやくせ毛、髪のダメージを気にしていた僕自身もしっかりと髪のケアをすることができました。皆さんも、是非参考にしてみてくださいね!


 以上で本記事の内容は終了です。最後までお付き合いいただきありがとうございました!!本記事が皆様のお役に立てたのなら嬉しいです!






この記事を書いた人  

ふたきせブログ 「無垢(muku)」 
 
  商品紹介ブログ「ふたきせ」を運営している男性ブロガーです!バスケやゲームなど他にもたくさんの趣味があります。皆様の役に立つ情報を提供できるよう頑張ります!他の記事も是非見てくださいね!



「参考文献」

 ・マイナスイオンが髪に良い理由とは – ヘアケア講座 – 頭美人    「URL」

コメント